2018年7月11日水曜日

アレクサンドル・ネフスキー Александр Невский 1938


 「アレクサンドル・ネフスキー 映画」の画像検索結果
エイゼンシュタインの映画、108分、白黒。

13世紀の英雄、アレクサンドル・ネフスキーがドイツからの侵略団を撃退した様を描く映画。
湖の畔、蒙古人がやって来てロシヤ人たちに命令する。アレクサンドル・ネフスキーは彼らを追い返す。蒙古人に闘いを挑むよう進言されるが、ドイツ人の方が先だと言い出す。
ドイツ騎士団がロシヤの町を襲う。ドイツ騎士団との戦いが映画の山場である。
勝利する。それで映画は終わるのではなく、捕虜を引き連れて凱旋する。民衆から死者に対する弔意、捕虜に対する野次、ネフスキー等帰還した戦士への礼賛が続く。

ネフスキー配下の二人の戦士で美女を争っていた。一人がもう一方をより勇敢であったと言い、美女を負傷した友人の妻とする。彼自身もよい嫁を手に入れた。
ネフスキーの命により捕虜たちは群衆によって私刑になる。最後にネフスキーはロシヤにどんな敵がやって来ても打ち負かすと宣言する。

1941年のドイツのソ連侵攻以降はまさに共感をもってロシヤ人は観たことであろう。
山場のドイツ団との戦いは迫力がある。後年のより現実的に、迫力あるように見える映画を観慣れていると戦前らしさを感じるところがある。例えば戦士が剣を振り回して戦っている際、その戦士しか映らない。相手方は出ない。一人で剣を振り回している場面が何度か出る。
もちろん人海戦術で見栄えのある場面が多い。敗走するドイツ軍は川の表面の氷が割れ、沈んでしまい全滅する。
プロコフィエフの音楽も有名である。
全く見当違いの感想だが、観ている際、前の戦争で南洋や大陸で全滅された日本軍、その評価も戦後に侵略としか言われなかった、命令されて従軍した人々を思い出した。

0 件のコメント:

コメントを投稿