2025年11月6日木曜日

板坂元『考える技術・書く技術』講談社現代新書 昭和48年

半世紀前に出てベストセラーになった本。当時読んでそれなりに感心した。半世紀経って再読するとやはり古いところを感じてしまう。読んでいると著者は収集癖があるようで、また発想を麻雀に例えたりしている。収集も麻雀も興味ない自分としてはやや縁が遠く感じた。

書く方についての議論は、パソコンもワープロもない時代である。これは考える方もそうで、インターネットなど夢にも思わなかった頃である。現代ではかつてほど感銘を与えない。それでももちろん読んでためになる部分もある。歴史的文書であろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿